『メディアアート 主役は誰だ』 展 Ver.3 -Who is the leading actor ? Ver.3- 2009年1月31日(土)13:00~19:00 / 2月1日(日)11:00~18:00(受付は終了30分前まで) |
※1/31(土)14:00〜19:00の間、ライブ演奏のため展示はギャラリーAのLinesのみとなります。メインホールの展示はライブ前後と、30分間の休憩(2回)でご覧頂けます。予めご了承下さい。 『メディアアート 主役は誰だ』 展Ver.3は昨年に引き続きメディアアートにおける「鑑賞者」「作品」「作者」の新たな関係性に目を向けることを目的に、サウンドパフォーマンス、インタラクティブアートなど、多方面からインタラクティブな表現の可能性に迫るインタラクティブアートの展覧会です。 |
. |
【開催主旨】 メディアアート、特にインタラクションを伴う表現では、鑑賞者、作品、作者の関係性には「作者から鑑賞者へ」といった一方的なものとは異なる関係性が存在する。作品は鑑賞者の参加を必要とし、鑑賞者が自らパフォーマンスすることにより作品は作品としての本来の姿を現す。更に作家自身が鑑賞者として作品に参加することで、作者と鑑賞者の間に新しい関係が生じる。 デジタルデバイスを用いたライブパフォーマンスでは鑑賞者や空間を巻き込むことで、或いはデバイスに自立性があることで、鑑賞者、作品、作者はそれぞれ違った関係性を持つ。それによって必ずしもパフォーマー自身がパフォーマンスの主導権を持たない新たな環境が生まれる。 本展覧会では、「メディアアート主役は誰だ」をテーマに「サウンド系パフォーマンス」と「インタラクティブアート」といった幾つかの異なる角度から作品を体験することで、鑑賞者、作品、作者のどこに表現の主体があるか、それぞれの「主役は誰」であるかということを浮き彫りにしていくことを目指す。また会場では東京工芸大学 芸術学部 メディアアート表現学科で実施されている、1年生対象の演習で制作された、パワーポイントと自作デバイスを用いたインタラクティブ作品の展示を行う。 【開催概要】 開催日1日目:2009年1月31日(土)時間:13:00~19:00 開催日2日目:2009年2月1日(日)時間:11:00~18:00 会 場:東京工芸大学 中野キャンパス 芸術情報館 ホール ギャラリー 入場料:無 料 ※受付は終了30分前まで 主 催:東京工芸大学芸術学部メディアアート表現学科浅野研究室 協 力:東京工芸大学芸術学部メディアアート表現学科 企 画:浅野耕平 齋藤和明 制 作:尾芦美帆 齋藤和明 池田輝 掛内槙子 澤田彩 月見天一 住 所:東京都中野区本町2-9-5 東京メトロ丸ノ内線・都営地下鉄大江戸線 中野坂上駅下車 1番出口から徒歩8分 お問い合わせ:dareda3@gmail.com Yahoo!地図情報 Google Map ![]() 携帯サイトQRコード 【パフォーマンス】 高電気Live@「メディアアート主役は誰だ」展 高電気LIVE 2009年 一発目!!!!!!今回はメディアアート主役は誰だ展の企画として開催!! ゲストにThe Breadboard Bandを招き、さらに多摩美、慶応、造形大からもゲストが参戦!!!!相変わらず高電圧なノリは変えず、がんがんいきたいと思いますので。どしどしどしどしどしどしご来場くださいね。 START :14:00~ CLOSE :19:00 出演者 ・The Breadboard Band ・u+uco ・多田ひと美 ・今世紀マシトミン ~筋肉団の野望~ ・坂本悠 ・GOTHテルミンダンスユッピ ・小山桂 ・村上雅彦 ・ナスコ ・ノイズコントロール郎さん ・PIK∀DQN ・フジィーズ 他 【Fabo】 作品タイトル:『GAME BOYa』 作 者:菊谷善史 作品タイトル:『コンクリ』 作 者:小山桂 作品タイトル:『lilypad crown』 作 者:住谷愛美 作品タイトル:『ジャミングベスト』 作 者:水本賢興 作品タイトル:『voice shaker』 『GAME BOx』 作 者:矢野将吾 作品タイトル:『radiant wave』 作 者:若槻和人 【パワポでインタラクション】 作品タイトル:『こと☆わざ』 団体名:装置連合 作 者:掛内槙子 數藤恵理奈 藤岡唯 藤原翔平 作品タイトル:『Magic Board』 作 者:澤田彩 中山壘大 堀田尚瑛 和田仁美 【インタラクティブ作品展示】 作品タイトル:『ヨシオ』*『シビレ』『ウズラ』 *NHKデジタルスタジアム入選作品 作 者:佐藤真理子 作品タイトル:『Shift + w』* *NHKデジタルスタジアム入選作品 団体名:merry art makers 作 者:小澤太一 矢野将吾 久我尚美 作品タイトル:『Lines Installation Version』 作 者:浅野耕平 |